青天の霹靂 米日記

米の食味ランキングで8年連続「特A」評価を取得しました。

米の食味ランキングで8年連続「特A」評価を取得しました。

(一財)日本穀物検定協会が実施する令和4年産米の食味ランキングで、「青天の霹靂」がデビューから8年連続で最高評価の「特A」を取得しました。 生育期間中の日照不足や昨年8月の大雨など厳しい気性条件でしたが、腕利きの生産者が、長年の生産技術を生かしながら、たゆみない努力と「おいしい米を届けたい」という熱い思いで栽培管理を徹底するなどの努力が実を結びました。 ご愛顧いただいている皆様には、引き続き、

→ 続きを読む

「POPEYE Web」とのコラボキャンペーンが始まります!

「POPEYE Web」とのコラボキャンペーンが始まります!

今年の「青天の霹靂」のプロモーションテーマは、「お米を買って帰ろう。」 「青天の霹靂」ならではの米袋デザインに、"ファッション"の要素を掛け合わせて、「青天の霹靂」の米袋を持って歩くことはおしゃれでかっこいいという、新たなお米との日常を提案しているところです。この度、株式会社マガジンハウスが発行する雑誌「POPEYE」が運営するウェブサイト「POPEYE Web」とのコラボにより、同社がデザイン

→ 続きを読む

今日の米づくり~令和4年産「青天の霹靂」の稲刈り始めました!~

今日の米づくり~令和4年産「青天の霹靂」の稲刈り始めました!~

5月15日に田植えをしてから4か月が経った9月13日、「青天の霹靂」の稲刈りが始まりました。 今年はいろいろありました。 6月前半の極端な寒さ。この寒さは稲にとって生育を止めてしまうほどの過酷な温度でした。 6月後半に入り、暑い夏が到来。ここで何とか生育挽回! ただ、8月には過去に経験したことがない程の大雨被害。しかも日照不足。 そして迎えた9月。やっと稲に味方してくれる天気に恵まれ、無事に稲刈

→ 続きを読む

日本酒、お米、酒器のコラボ!「青天の霹靂プレミアムセット」が販売されました

日本酒、お米、酒器のコラボ!「青天の霹靂プレミアムセット」が販売されました

県産米「青天の霹靂」を使用した大吟醸純米酒「桃川 青天の霹靂」、お米をペットボトルに詰めた無洗米「青天の霹靂」、「青天の霹靂」の稲わらを釉薬に使用した県伝統工芸"津軽焼"の酒器「酔いどれて青天なり」のコラボ商品が、4月28日(木)から桃川特約店24舗で販売開始されました。 清酒製造業、米販売業、観光業の異業種が連携し、「青天の霹靂」のブランド力向上を後押しするプレミアム商品で、販売数量は300セ

→ 続きを読む

今日の米づくり~「青天の霹靂」の田植えが行われました~

今日の米づくり~「青天の霹靂」の田植えが行われました~

5月中旬に入り、中南地域では田植作業が各地で始まりました。 津軽みらい農協特A米プレミアム研究会工藤憲男会長の田んぼで、5月15日(日)に行われた田植作業の様子をお届けします。 田植えを待つ苗です。 育苗期間中、真夏並の暑さが数日あり、朝だけでなく昼も水やりを行うことがありましたが、硬くしまった丈夫な苗に仕上がりました。 田植機のオペレーターは憲男さんの長男の憲児さんです。華麗なハンドルさば

→ 続きを読む